ブラッシュアップ

病院でリハビリとして働いています。日常のことから趣味、医療や健康のことについて語っていきます

理学療法士になるために

歩行②股関節屈筋群

歩行における股関節屈筋群の役割は? 歩行時に働く股関節屈筋群は主に腸腰筋と大腿直筋の2つです。 腸腰筋の活動は、立脚終期と遊脚初期の2つの活動ピークがあり、それぞれの役割は異なります。 立脚終期に遠心性の活動を行うことで、股関節の伸展を減速させ…

腰痛にマッサージは意味ない?

腰痛にマッサージは意味ないのか? 理学療法士として勤務していると、腰痛を訴えある患者様に出会うことが多いかと思います。患者様が「腰が痛くて」と訴えかけてくると、どうしても楽にしてあげたい、痛みを和らげたい。と感じるでしょう。 はたして、あな…

理学療法士になるためには④〜給料〜

理学療法士になるためには、専門機関で勉強し、国家試験に合格することです。 今回は理学療法士の給料について触れていきたいと思います。 理学療法士としての平均年収は400万となってます。 また、グラフを見てもらうとわかりますが年々減少傾向にあります…

理学療法士になるには③〜実習編〜

理学療法士になるためにはの第三弾として、実習に関して触れていきたいと思います。 実習は見学・検査測定・評価・臨床実習に分けられます。トータル20週以上病院や施設で学ぶ事になります。 ・見学実習 見学実習は、その名の通り実際に理学療法士が患者様に…

理学療法士になるには②

前回は、主に理学療法士の概要や職種についてお話ししました。 理学療法士になるには、大学や専門学校に通う必要があり、また2月にある国家試験に合格しなければなりません。 国家試験と聞くと、自分は無理だと思う方も多いと思いますが、実際の合格率は多く…

理学療法士になるには①

理学療法士とは聞きなれないかと思いますが、リハビリといえば多くの方に認知されています。 そもそも、リハビリってどんな仕事?どうやったらなれるの?って思ってる方や目指そうか悩んでる方も居るかと思います。 リハビリとはrehabilitationの略で、リ(…